スクラム 1on1 相談会(Coaching Clinic)[無料版]5月分
トレーナー : 榎本明仁 貝瀬岳志 高坂博昭

【在宅勤務支援】無料オンライン相談会
新型コロナウイルス感染症拡大防止に備えた在宅勤務をされているみなさまへのご支援として、無料オンライン相談会を開催いたします。
- スクラムの導入をどのように進めたらいいのか?
- プロダクトオーナーやスクラムマスターをどのように育成、評価したら良いのか?
など、スクラムにまつわる様々なお悩み相談に、弊社 Odd-e Japan のアジャイルコーチ陣がおこたえいたします。
アジャイルコーチ紹介
==========================
榎本 明仁(Akihito Enomoto)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
通信系企業でのシステム開発や運用を行った後、数名で始まった人材系のシステム開発を行うスタートアップで自社製品の開発及び受託開発を行う。会社のスケールと共に開発部門の責任者として開発部門全体をマネージする事になり、 スクラム を知る。2008年に認定 スクラムマスター 研修・トレーニングを受講し、本格的に スクラム 導入を開始する。より良い開発、組織作りを広く支援していきたいという思いから 2012年Odd-e に参画。現在は スクラム の導入をしたいと考えているお客様、より良い開発や組織を作っていきたいと考えているお客様先に アジャイル コーチとしてお伺いし、支援を行ったり、研修・トレーニングを実施している。
大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) アジャイルとスクラムを大規模に実装する方法(日本語版 監修)
==========================
貝瀬 岳志(Takeshi Kaise)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
大学院卒業後、独立系SIerに入社。2社目となるNHN Japanでは、エンジニアとしてコンシューマー向けサービスの開発を経験。3社目となるディー・エヌ・エーでは、マネージャーやHRBPとして、事業・組織の急拡大に対応させるための手法としてスクラムを導入する。このとき Odd-e Japan 代表の江端と出会い意気投合。ビズリーチに在籍した3年間は、プロダクトオーナーとしてSaaS事業の立ち上げと、CTO特命スタッフとして全社へのスクラム導入を行う。2020年より Odd-e に参画、現在は人事やプロダクトオーナーとしての経験を活かしながら、お客様の課題解決や組織改善を支援させていただいている。
スクラム実践入門 ── 成果を生み出すアジャイルな開発プロセス(共著)
Scrum Masters Night(発起人)
==========================
高坂 博昭(Hiroaki Kouzaka)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ゲームポータルサイト、検索ポータルサイトなど数社で開発マネージャを行い、その後、2010年(株)ディー・エヌ・エーへ入社し、スクラムと出会う。スクラムマスターとして、ソーシャルゲームポータルの海外展開、ゲームアプリ開発、メッセージングアプリ開発、キュレーションメディア立ち上げ、決済代行サービスなど様々なプロダクト開発に携わる。
====================================================
注意事項
- 開催日時が月末となっておりますが、お申し込みいただいた後に、実際の開催日時は個別に調整をさせていただきます。
- 時間は、30分程度を予定しています。
- 本コースは、参加者のお悩みにお応えすることを目的としています。事前に相談したいテーマをご準備いただけますようお願いします。
- 法人のお客様の場合は、申込者様に加え、追加で 2名 までご同席いただけます。
- システムの都合上、お申込み完了時に送付される自動メールの文中にお支払いに関する記述がありますが、本コースは無料です。お支払及びキャンセルポリシーの記載についてはご放念ください。別途担当者からご連絡を申し上げます。
- また、10日前になるとサイトからキャンセルが出来なくなりますが、本コースはキャンセル料もかかりませんので、別途メールにてご連絡ください。
====================================================