2019年9月12日〜13日、ドイツのミュンヘンでLeSSカンファレンスが行われました。
ミュンヘンといえば、世界最大のビールのお祭り「オクトーバーフェスト」で有名ですが、そのオクトバーフェスト開催目前の日程に「元ビール工場だった場所を改造した」会場を使って、このLeSSカンファレンスが開催されました。
各国からの大勢のスピーカーを招いた本カンファレンスは、Odd-e Globalメンバーも多く登壇し、Odd-e Japanからはアジャイルコーチの榎本 明仁が参加いたしました。
本カンファレンスは、LeSS考案者でありOdd-e SingaporeメンバーのBas Voddeと、Craig Larmanによる基調講演をはじめとし、「3つのセッショントラック」と銘打ち「体験(LeSSを採用した人々による経験報告)」「実践(LeSS採用を改善するための実践)」「オープンスペース」に参加できる構成となっていました。
2日間に渡って開催された本カンファレンスは、実に多くのセッションが開催されましたが、そのうちのプログラムの一部をご紹介いたします。
オープニングトークは、Odd-e Singaporeメンバーであり、Craig LarmanとともにLeSSを考案したBas Vodde。
LeSSカンファレンスは、チームでの学習を重要視しているため、オープニングトークの後に、参加者全員でチーム作りのワークショップが開催されました。
このチームで2日間のカンファレンスの学びを共有しながら、進みます。
政治というと悪い印象をうけますが、スクラムマスターが組織を変えようと思うとき、これは決して避けて通ることができません。
ただ、政治にも建設的な方法と非建設的なアプローチがあります。
本講演では、建設的な政治的手法をつかい、組織がよりよい方向に向かうようにスクラムマスターが促す方法が語られていました。
LeSSのメリット・デメリットを理解し、LeSS導入の難しさを理解した上で、導入の判断をすべきであるというMichael James(以下、MJ)のメッセージです。
MJさんの認定スクラムマスター(CSM®)トレーニングは、日本国内でも受講いただくことができます。
そして、彼のCSM®は、LeSSの初歩編を含んだトレーニングとなります。
Odd-e SingaporeメンバーであるIvan Zimineは、認定スクラムデベロッパートレーニング(CSD®)で来日をしてくれています。
彼がソフトウェア開発者としていかに学び、学びを他の開発者に伝えたか。
1人ではなく、グループ又はペアで学ぶことの大切さを共有してくれた実に価値ある講演でした。
本カンファレンスのキーノートのうちのひとつは、Bas Voddeと共同でLeSSを考案したCraig Larman。
大規模開発を行う際に、開発者は様々なものを共有することになりますが、ノーベル賞受賞者のElinor Ostromさんの「共有資源の管理についての考え方」が、ソフトウェア開発にも適応できるのではないだろうか?という問いが、Craigさんから投げられました。
Odd-e Chinaのメンバーであり、LeSSのトレーナーでもあるYi Lvによるセッションで、さまざまな種類のプロダクトバックログについてと、より良いプロダクトバックログとは何なのか?ということを、探求するセッションです。
Odd-e ThailandメンバーのChokchai Phatharamalaiによるオープンスペース。
小さなLOVEが、世界を変える。
LOVEをはぐくむ家族型ロボット、LOVOTを開発した GROOVE X 社における、マネージャー不在のプロダクト開発に関してのセッション。
認定スクラムマスター(CSM®)トレーニングでおなじみのMichael James(以下、MJ)と、MJさんのCSM®で共同講師と通訳を務める弊社Odd-e Japanの榎本 明仁による事例発表を行いました。
Odd-e SingaporeメンバーYeong Sheng Tanによるオープンスペース。
Odd-e HongKongメンバーのViktor GrgićによるLeSSにおけるベンダーとの協働についてのワークショップ。
Odd-e SingaporeメンバーYeong Sheng Tanによるオープンスペース。
Limboは、2つの原則の焦点が絶えずバランスを保っているライブの共有プログラミングです("test && commit || revert"経由の"Limbo on the Cheap")。
Limboは、以下の2つの原則を定めて、同じコードベースで同時に作業している数千人の開発者向けに開発を拡大しています。
認定スクラムマスター(CSM®)トレーニングで、何度も来日いただいているPeter Beck(以下、Peterさん)によるオープンスペースのセッション風景です。
簡単なゲームを通じて、人間がいかに今までの慣習に影響を受けているか、認知するワークショップを開催していました。
各種トレーニングについては
以下のリンク先よりお申し込みください。