トレーニング予約 お問い合わせ

LeSS Conference in Munich 2019 Event Report
LeSS(Large-Scale Scrum:大規模スクラム)
Conference in Munich 2019
参加レポート

2019.09.12-09.13 - LeSS Conference in Munich 2019 - EVENT REPORT
LeSS Conference in Munich 2019
参加レポート

2019年9月12日〜13日、ドイツのミュンヘンでLeSSカンファレンスが行われました。
ミュンヘンといえば、世界最大のビールのお祭り「オクトーバーフェスト」で有名ですが、そのオクトバーフェスト開催目前の日程に「元ビール工場だった場所を改造した」会場を使って、このLeSSカンファレンスが開催されました。

各国からの大勢のスピーカーを招いた本カンファレンスは、Odd-e Globalメンバーも多く登壇し、Odd-e Japan からはアジャイルコーチの榎本明仁が参加いたしました。

本カンファレンスは、LeSS考案者でありOdd-e Singaporeメンバーの Bas Vodde(バス・ヴォッデ)と、Craig Larman(クレイグ・ラーマン)による基調講演をはじめとし、「3つのセッショントラック」と銘打ち

experience
体験
LeSSを採用した人々による経験報告

experiment
実践
LeSS採用を改善するための実践

オープンスペース

に参加できる構成となっていました。
2日間に渡って開催された本カンファレンスは、実に多くのセッションが開催されましたが、そのうちのプログラムの一部をご紹介いたします。

プログラム

9月12日

Opening the 4th annual LeSS conference オープニング公演

Bas Vodde

Bas Vodde
バス・ヴォッデ

オープニングトークは、Odd-e Singaporeメンバーであり、Craig Larman(クレイグ・ラーマン)とともにLeSSを考案したBas Vodde(バス・ヴォッデ)。
LeSSカンファレンスは、チームでの学習を重要視しているため、オープニングトークの後に、参加者全員でチーム作りのワークショップが開催されました。
このチームで2日間のカンファレンスの学びを共有しながら、進みます。

Less Conference in Munich 2019
https://less.works/attachable/materials/915

Politics! 政治!

Bas Vodde

Bas Vodde
バス・ヴォッデ

Politics(政治)というと悪い印象をうけますが、スクラムマスターが組織を変えようと思うとき、これは決して避けて通ることができません。
ただ、政治にも建設的な方法と非建設的なアプローチがあります。
本講演では、建設的な政治的手法をつかい、組織がよりよい方向に向かうようにスクラムマスターが促す方法が語られていました。

Less Conference In Munich 2019

概要

LeSSを取り入れるには、コード所有権の変更と組織構造の変更が必要です。 これらには、多くの場合、政治とパワープレイが伴います。 あなたがLeSSを採用することに成功には、政治的な地雷原をどれだけうまくナビゲートできるかにかかっています。恐らくは、政治的側面をないがしろにすることが、LeSSの採用を断念せざるを得ない最も一般的な理由でしょう。
本講演では、組織内の政治的ゲームに関する定義、思考、ストーリーをはじめとして、成功例と失敗例を共有し、政治の潜在的な悪影響を回避する方法についてのアイデア、そして続けるためのコツを提供します。

https://less.works/attachable/materials/916
Why Facts Don't Convince People (and what you can do about it)

What Are The Biggest Disadvantages of LeSS? LeSSの最大の欠点は何でしょう?

Michael James

Michael James
マイケル・ジェームズ

LeSSのメリット・デメリットを理解し、LeSS導入の難しさを理解した上で、導入の判断をすべきであるというMichael James(マイケル・ジェームズ:MJさん)のメッセージです。
MJさんの認定スクラムマスター(CSM®)研修・トレーニングは、日本国内でも受講いただくことができます。そして、彼のCSM®は、LeSSの初歩編を含んだ研修・トレーニングとなります。

Less Conference In Munich 2019

概要

残念なことに、あなたが Twice The Hypeの詐欺師から聞いたにもかかわらず、アジリティ(Agility)は無料ではありません。プライスタグの告知に基づく同意なしにアジリティ(Aglity)を販売するべきではないのです。
本セッションでは、私たちが通常行っているアドバイスに従って、実践者による経験報告を探ります。

https://less.works/attachable/materials/944

Developing Developers デベロッピング デベロッパーズ

Ivan Zimine

Ivan Zimine
イヴァン・ズィミン

Odd-e SingaporeメンバーであるIvan Zimine(イヴァン・ズィミン)は、認定スクラムデベロッパー研修・トレーニング(CSD®)で来日をしてくれています。
彼がソフトウェア開発者としていかに学び、学びを他の開発者に伝えたか。1人ではなく、グループ又はペアで学ぶことの大切さを共有してくれた実に価値ある講演でした。

Less Conference In Munich 2019

概要

実に多くの企業が、ソフトウェアがビジネスで重要な役割を果たすことを認識しています。そして、誰もが開発者、できればRockstars™を雇おうとしています。
しかし彼らは稀な存在であり、さらにすでにFANG(巨大ネット銘柄群)に採用されているため、ドメイン固有のソフトウェアの問題を解決するためには、「3か月でAIの専門家になる」ブートキャンプ(安価に読む)からの卒業生を雇うことが、第二の選択肢となっています。
何か間違っている可能性がありますか?
大学もまた、現在のソフトウェア開発と見なされているものよりも10〜15年ずっと停滞しているように見えます。

説明

本講演では、Ivan Zimine(イヴァン・ズィミン)が開発者としての彼自身の旅、単独で行う場合とマスターたちから学ぶ場合の所要時間、大規模組織でテクニカルコーチとして試したいくつかのこと、および毎週公開の実用的なコーディングの実行から学んだ教訓を紹介します。

https://less.works/attachable/materials/911

9月13日

Chicken Breeding & The Core Design Principles 鶏の繁殖とコアデザインの原則

Craig Larman

Craig Larman
クレイグ・ラーマン

本カンファレンスのキーノートのうちのひとつは、Bas Vodde(バス・ヴォッデ)と共同でLeSSを考案したCraig Larman(クレイグ・ラーマン)
大規模開発を行う際に、開発者は様々なものを共有することになりますが、ノーベル賞受賞者のElinor Ostrom(エリノア・オストロム)さんの「共有資源の管理についての考え方」が、ソフトウェア開発にも適応できるのではないだろうか?という問いが、Craigさんから投げられました。

Less Conference In Munich 2019

概要

LeSS考案者のひとりであるCraig Larman(クレイグ・ラーマン)によるキーノート

https://less.works/attachable/materials/912

Number of Backlogs and Multilearning バックログの数とマルチラーニング

Yi Lv

Yi Lv
イー・ルー

Odd-e Chinaのメンバーであり、LeSSのトレーナーでもあるYi Lv(イー・ルー)によるセッションで、さまざまな種類のプロダクトバックログについてと、より良いプロダクトバックログとは何なのか?ということを、探求するセッションです。

説明

なぜバックログが多くなるのでしょうか? 主な要因は効率です。 いったい結果はどのようなものでしょうか? 配信のエンドツーエンドのサイクルタイムが増加し、柔軟性が低下して価値が最大化されます。
バックログの数は、俊敏性を達成するための重要なレバーです。 〜 バックログの減少、俊敏性の向上 マルチラーニングとは、機能、技術領域、顧客領域全体で学習することを意味します。 マルチラーニングを増やすとバックログが減り、バックログを減らすとマルチラーニングが増えます。
詳細については、このトピックに関する一連のブログ記事を参照してください。

https://less.works/attachable/materials/905
System model 1 - functional & component teams
System model 2 - specialized feature teams

Open Space

9月12日

Win-win leads to synergy Win-Winはシナジーをもたらす

Chokchai Phatharamalai

Chokchai Phatharamalai
チョクチャイ・ファトラマライ

Odd-e ThailandメンバーのChokchai Phatharamalai(チョクチャイ・ファトラマライ)によるオープンスペース

Less Conference In Munich 2019

9月13日

GROOVE-X

Aki Enomoto

Aki Enomoto
榎本明仁

Michael James

Michael James
マイケル・ジェームズ

小さなLOVEが、世界を変える。
LOVEをはぐくむ家族型ロボット、LOVOT[らぼっと]を開発した GROOVE X 社における、マネージャー不在のプロダクト開発に関してのセッション。

認定スクラムマスター(CSM®)研修・トレーニングでおなじみのMichael James(マイケル・ジェームズ:MJさん)と、MJさんのCSM®で共同講師と通訳を務める弊社Odd-e Japan 榎本明仁による事例発表を行いました。

Less Conference In Munich 2019

Emergent Design with a homogeneous stack 同種のスタックを備えた創発的なデザイン

Yeong Sheng Tan

Yeong Sheng Tan
ヨン・シェン・タン

Odd-e SingaporeメンバーYeong Sheng Tan(ヨン・シェン・タン)によるオープンスペース


Working with Vendors in LeSS LeSSにおけるベンダーとの連携

Viktor Grgić

Viktor Grgić
ヴィクター・グルジチ

Odd-e HongKongメンバーのViktor Grgić(ヴィクター・グルジチ)によるLeSSにおけるベンダーとの協働についてのワークショップ。

Less Conference In Munich 2019

Kent Beck's Limbo - Scaling Development ケント・ベックのリンボ 〜スケーリング開発

Yeong Sheng Tan

Yeong Sheng Tan
ヨン・シェン・タン

Odd-e SingaporeメンバーYeong Sheng Tan(ヨン・シェン・タン)によるオープンスペース Limboは、2つの原則の焦点が絶えずバランスを保っているライブの共有プログラミングです("test && commit || revert"経由の"Limbo on the Cheap")
Limboは、以下の2つの原則を定めて、同じコードベースで同時に作業している数千人の開発者向けに開発を拡大しています。

Less Conference In Munich 2019
  • 全員が構文木で表現されているのと同じ実行可能プログラムに取り組んでいます。
  • 他のユーザー(ユーザーを含む)に問題を引き起こすことは許可されません。

ピーター・ベックのオープンスペース

Peter Beck

Peter Beck
ピーター・ベック

認定スクラムマスター(CSM®)研修・トレーニングで、何度も来日いただいているPeter Beck(ピーター・ベック:Peterさん)によるオープンスペースのセッション風景です。
簡単なゲームを通じて、人間がいかに今までの慣習に影響を受けているか、認知するワークショップを開催していました。

Less Conference In Munich 2019

Description

フランクフルト(ドイツ)とベルン、チューリッヒ(スイス)に拠点を置くPeter Beck(ピーター・ベック)の使命は、顧客とその従業員に価値を提供する企業を創造することです。
それがDasScrumTeam AGを設立した理由です。彼は、Scrum Alliance®の認定スクラムトレーナー(CST®)であり、確かなエンジニアリングのバックグラウンドを持つコンサルタントです。
ピーターは、スクラムとアジャイルについていくつかの出版もしており、カンファレンスやコミュニティへの登壇やセッションも行っています。

認定スクラム研修・トレーニング

Less Conference In Munich 2019

Odd-e Japanでは、認定スクラムマスター(CSM®)研修・トレーニングをはじめとし、認定プロダクトオーナー(CSPO®)研修・トレーニング、認定スクラムデベロッパー(CSD®)研修トレーニングそして、認定LeSS実践者研修・トレーニング(Certified Large-Scale Scrum:Practitioner)を実施しています。
認定LeSS実践者研修・トレーニングでは、Odd-e Singaporeのメンバーであり、LeSSの考案者のひとりである Bas Vodde(バス・ヴォッデ)を講師に招き実施いたします。
研修・トレーニングの詳細や、お申込みはOdd-e Japan サイトをご覧ください。

認定LeSS実践者トレーニング情報はこちら

We Promote Improvement

アジャイルやスクラムに関するお悩み、トレーニングやコーチングなど当社サービスに関するご質問などにお答えします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。